自分用メモを兼ねて。

まず鉛筆で下絵描く。

鉛筆の上からコピックマルチライナーで線を描く。(付けペン使えないタチなのだ)

消しゴムで消す。
が、この状態だと線に強弱がなく死んでいるように見えるので。

更に加筆して線に入り抜きの強弱を付ける。

コピックなので、このように薄い色から塗り始める。
特に髪のハイライトは気を使う点であるのだが……。
ほんとにこのやりかたであってんでしょうか?

完成。(くまみこのまちちゃんです)

ラフ

それなり清書

ペン入れ

消しゴム

強弱つけ。

完成。(日常のみおちゃんです)
というわけで、久々にアナログで描いてみたんですが、面白い反面デジタルとは気を使う点が結構違ってて大変な印象でしたね。
まあ、アナログの一つや二つは描けないといけないような気もするので、模写とかでちょいちょいと練習して、そのうちオリジナルの絵でも描いていければと思います。
んではでは。
ブログランキングに参加中。
よかったら↓をクリックして貰えるとありがたいです。
更新の励みになります。
