___
/ \
/ / \\ おや?
/ (●) (●) \
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
__/ `ヽ | | |
| | / ,. i | | |
| | / / i | . | | |
| | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
オレゴンの渦の謎を解明してみるの話 コメント
https://www.tabinomichi.com/?p=4047
>>インチキだという結論を最初に決めてしまうと、説明可能なところだけピックアップする、という問題があるように思う。
>>有名な「ホウキが自立する」っていう現象に触れなかったり。
>>またホウキの話スルーしてる
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\ 過去記事のオレゴンの渦のコメントを見ると
/:::::::::: ( ○)三(○)\ みんな妙に箒のネタが気になってるようだなぁ……
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\::::::::::: ` ⌒´ ,/ | | |
ノ::::::::::u \ | | |
/:::::::::::::::::: u | | |
|::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ-  ̄ | | |
___
/ \
/ / \\ くくく……
/ (●) (●) \ ならばいいだろう……
| (__人__) | 実際に箒を立てにいってこようではないか
\ ` ⌒´ ,/ あの場所にッ!!
/ `ヽ
/ ,. i
/ / i |
というわけで当日
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ というわけで酒飲む前に箒を立てに行こう
/ (●) (●) \. ついてきてくれ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) あ?ああ……
. | (__人__) よくわからんがわかった
| ` ⌒´ノ (箒を立てる?何言ってんだこいつ?気でも触れたか?)
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
というわけでその目的地の目田森林公園へと到着
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) んー?
. | u. (__人__) 目田森林公園?
| ` ⌒´ノ なんでこんなところに来たんだ?
. | } そもそも箒立てるってどういうことなんだ?
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
____
/ \
/ ─ ─\ ふむ、では説明しよう
/ (●) (●) \ 目田森林公園にはミステリーハウスという場所があるのだ
| (__人__) | そこでオレゴンの渦で箒が自立するという謎の検証を行いたいってわけさ
\ ` ⌒´ /
,,::-イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) あーなるほど
. | (__人__) それでやっと理解出来たわ
| ` ⌒´ノ だけど、そもそも箒が自立することなんて
. | } 超常現象なの、それ?
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
____
/ \
. / \ それが俺にもよくわからんのだ
. / /) ノ ' ヽ、 \ そもそも箒なんて……
| / .イ '(ー) (ー) u|
. /,'才.ミ). (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
____
/ \
./ ─ ─\ このようにバランス取れば
/ ‐=・=‐ ‐=・= \ 普通に立たせられるんだよな……
| U (__人__) | なぜ箒が立つことが超常現象になるのか……
\ ` ⌒´ ,/ うむー……まあいいとりあえず目的地に向かうか……
____
/ \
/ ─ ─\ ちなみに既に立てる用の箒は購入済みだ
/ (●) (●) \ オレゴンの画像を参考してみるに……
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,::-イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
____
/ \
/ ─ ─\ このように斜めカットされた箒の方が立てやすいようだな
/ (●) (●) \ まあ建物は斜めなんだから当然か
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/ \
./ ─ ─\ というか目田森林公園久しぶりに来たんだけど
/ ‐=・=‐ ‐=・= \ シーズン過ぎてるせいか
| U (__人__) | 全然人いないな……
\ ` ⌒´ ,/
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ こんにちはー
/ (●) (●) \こちらの目田森林公園
| __´___ | 入場料200円となっていますー
\ `ー'´ /
ノ \
___
/ \
/ / \\ あ、ども……
/ (●) (●) \ じゃあ大人二人お願いします
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/ `ヽ
/ ,. i
/ / i |
____
/ \
/ ― ― \ あ、はい
/ (●) (●) \ (ん?この人なんで箒なんか持ってんの?)
| ' |
\  ̄ /
ノ \
___
/ \
/ - ヽ \ あのちなみにその箒には
/ (● ) (● ) \一体なんの意味が……
| _`___ U |
ヽ、 /
/ \
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ あ、これすか?
/ (●) (●) \. ここってミステリーハウスがありますよね?
| (__人__) U | そこに箒を立てに行くんですよ
\ ` ⌒´ / 斜めの家に箒が立っててすごい的な
/ \
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \ あーなるほどー?
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ U |
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) まあ、案の定怪しい人だと思われましたね……
. | (__人__)
| U ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
____
/ \
/ ─ ─\ おー懐かしい
/ (●) (●) \ 迷路だ
| (__人__) | せっかく入場料払ったから中に入ってみるか
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ ぶわっ!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | 結構、蜘蛛の巣が……!
\::::::::: |r┬-| ,/ うおっ!
ノ:::::::::::: `ー’´ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ポートピア連続殺人事件の迷路思い出しますね
| (__人__) しかし思ったよりも結構、迷わせる形になってるんだなー
| ノ
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
____
/ \ おや?戦闘機?
/ ─ ─\ そういえばかすかに記憶してたけど
/ (●) (●) \ 確かにここには戦闘機があったな
| (__人__) | それで、この戦闘機ってなんの戦闘機なんだ?
\ ` ⌒´ /
,,::-イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
____
/ \ あsdfghj……
/ ─ ─\ ふむふむなるほどなーなるほどー
/ (●) (●) \ためになるわー
| (__人__) | そういう戦闘機なのかこれは
/ ∩ノ ⊃ / なるほどー
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 古い施設とかだとあるよね
. | (__人__) こういう読めない説明版……
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ う、うおっ!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | それで、ついに見えてきたみたいですよ
\::::::::: |r┬-| ,/ 例のミステリーハウスが!
ノ:::::::::::: `ー’´ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) おや?
. | (__人__) オレゴンの渦でも見かけた
| ` ⌒´ノ あの背の高さを比べる奴があるな
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
____
/ \
./ ─ ─\ うむー……やっぱり
/ ‐=・=‐ ‐=・= \ こういうミステリーハウス系だと定番のネタなんですね……あれ
| U (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
___
/ \
/ / \\ で、中入ってみたけど、暗ー
/ (●) (●) \ 客があんまり入っていないせいか
| U (__人__) | 明かりがついてないぞ……
\ ` ⌒´ ,/ まあ、いい
/ `ヽ とりあえずせっかくここまで来たんだ
/ ,. i 箒を立ててみるか……
/ / i |
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ っ!!!!
/ (○) (○) \.
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
/ \
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ 箒が……箒が……立った!独りでに自立した!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | なんてこった!
\::::::::: |r┬-| ,/ こ、こいつはヤベェ……
ノ:::::::::::: `ー’´ \ ちょ、超常現象だ!超常現象だよ!これは!
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) はいはいはーい
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
____
/ \
/ ─ ─\ ん?なんだね?
/ (●) (●) \ やらない夫君
| (__人__) | この超常現象に何か意見でも?
\ ` ⌒´ /
,,::-イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そもそも箒なんて普通に立つと思いまーす
| (__人__)
| ` ⌒´)
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
:::::::: :: :: ::::: :: :::
:::::: :: ____ ::::: :::: :::
:::::: :::: / ::: \ ::: ::: ::
:::: ::::/ :: \:: ::: ::まあ……そりゃ……そうだよね……
:::: /::: ─ ─ \ :: :: というか……この絵面……
::: | :: .(_) (_) | : :::: すごく……地味すぎて……
::: \ (__人__) ,/ : ::: あんまり超常現象に見え……ない……
:: ノ ` ⌒´ \ : :::
/´ ヽ :::
| l \:::
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
::::::::: ::: ::: :::::::: ::::::: :::: ___ :::: ::::::
.:::::::: :::: :: :::: ::::: :::::: / ―\ :::::::::
:::::: :::: ___:: ::::: :::::::: /ノ (ー).\ :::: ::
::::: ::: / \ :::: :::: | ( ノ) ⌒)::::| なぜ俺達は
:::: ::/:::. ─ ─\ ::: :::: :: } (__ノ ̄::::::: |:::: こんなムダな時間を…
:::: /:::::: (_) (_)\ :::: ::::: |、 :::::: / ::::::
:::: |:::::::: (__人__) | ::::: : \ _ノ
::: \::::: ` ̄´ ,/ ::::: :::::: /´ :::::: `(::: :::::
::: / ー‐ ヽ :: :::: :: / ,___ ,. i ::::
::::::::::::/ ::: ::: ヽ :::::: ∟ __⌒) ノ :::::::
まあ、気を取り直して
ミステリーハウス堪能しようぜ! ,ィ  ̄ ̄`ヽ
___ / ー、_ \
/ \ l, (● ) |
/ ⌒ ⌒\ i,!、_) .|
/ ( ●) ( <)ヽ 1⌒ l おう!
, ―-、 l ⌒(__人__)⌒ | l /
| -⊂)\ ` ⌒´ / ヽ /
| |_ / 、 \ .ノ .く
ヽ ` ,.| | | | |
`- ´ | .| | | |
. | (t ) | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ○)(○) う、うわーーー!
. | U (__人__) ボールが坂を上っていく!
| U |r┬-| 彡 ちょ、超常現象だ!
. | ` ⌒} 彡
. ヽ }
ヽ ノ
/ \
/ /\ / ̄\____l⌒l
| | \ / ヽ \_____|
Σ(⌒ノ ゝ \__)
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ ば、馬鹿なーーーー!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | 今度は水が坂を上っていくぞ!
\::::::::: |r┬-| ,/ というか、ダダ漏れなんですけど、これ!
ノ:::::::::::: `ー’´ \
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \
/ (●) (●) ヽ ミ ピコッ
| (__人__) |. /\ ,☆
\ ` ⌒´ / \ \./ ̄ ̄ \
〉 く\. /\/ ─ ─ \ 箒が立つのよりも
/ `ー一⌒) | (●) (●) | こっちの方が全然すごいぞ!
|  ̄ ̄ ̄丁 \ .| (__人__) | よっぽど超常現象っぽい!
\ | ` ⌒´ |
| |
こら、それ言っちゃだめ ヽ }
ヽ ノ
/ \
/ ̄ ̄\ えーと……
/ _ノ \ と、言った感じだったわけですが総括してください
| ( ●)(●) ___
.| (__人__) / \
.| ` ⌒´ノ .. /─ ─ \
. | } \.. / (●) (●) \ …………
. ヽ } \ ..| (__人__) | 早くお酒を飲みに行きたいです
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
.. | |ヽ、二⌒)、 \ | |
ブログランキングに参加中。
よかったら↓をクリックして貰えるとありがたいです。
更新の励みになります。
妙なの沸いててて笑えない
オレゴンの渦の未知の力を解明してノーベル賞を貰いましょう。 (^-^)/~~~~。
今年(2015年)、ノーベル賞物理学賞を受賞した梶田隆章さんの功績は、素粒子の一つであるニュートリノに、”重さ”があることを証明したことです。
それにより素粒子理論の一つである「標準理論」に、誤りがあることが判明しました。なぜなら、ニュートリノに重さがないことが、この理論の大前提となっていたからです。つまり、理論が破綻したのです。正しく言い換えれば、そもそも破綻している理論だったのです。
そのために今、物理学の世界では、新たな理論の構築を求めて喧々囂々、侃々諤々の大騒動になっているとのことです。
ただし、そのための基本となる”力”に関しては、これまで通り『四つの力』しか、念頭に置いていません。強い力、弱い力、電・磁気力、重力の4つです。もともとは一つの力であったものが、宇宙の誕生後、これ等の4つに枝分かれしたと考えられています。
その四つの力を統合しようとするものが、統一理論であり、大統一理論とよばれるものです。さらには超弦理論、M理論といった最新のものもあります。
ところが何と、オレゴンの渦では、四つの力以外の力、つまり5つ目の力、6つ目の力が働いているのです。
それによって、立つ位置によって人の背丈が変わったり、ボールやペットボトルが、下から上へ向かって転がって行ったり、さらにはホウキが、手を離しても自立したりするのです。
ですから、その力が何なのかを解明しない以上、いくら理論の名前を変えたところで、この世界の成り立ちの解明にはつながらないということです。実際に存在しているものを、どれほど無視したり、否定したりしたところで、意味の無い理論が作られるだけだからです。破綻したその理論の二の舞、三の舞になるだけです。
そして、言い逃れのために使われる言葉が、目の錯覚であり、トリックであり、ペテンであり、インチキ等々なのです。ようするに自分たちに分からないことは、もともと無かったことにしようと言う態度です。科学者でありながら、目の前で実際に起きている出来ごとを、真に科学をしようとしないのです。これが現代科学なのです。つまり科学者と呼ばれる人たちが、真の科学の発展を妨げているのです。
このたび行った調査により、我が日本国内にも、オレゴンの渦と同じような現象が起きる場所があることが分かりました。しかも6か所です。
是非、そこで起きている不思議な現象を、ビデオで撮影して、インターネット上に大々的に公開してください。地元にとっては、大きな人寄せ効果が期待できます。有名な観光名所になることでしょう。
しかも、それは地元の観光資源になるだけでなく、そこで起きている現象を広く人々に知らせることにより、実際に起きている出来ごとを、事実として多くの人たちに認識させることが出来ます。つまり、それは目の錯覚や、トリックなどではなく、人々の目の前で現実に起きる現象であるということです。
人の背丈が変化するのは、実際の物理現象として人々の目の前で起きるのです。ボールが上に登って行くのも、現実の物理現象なのです。また、ホウキが自立するのも、間違いのない事実なのです。
ビデオの映像によって、そのことが広く認識されることになります。それにより、科学的な調査が始められる切っ掛けとなるに違いありません。
目の錯覚だ、インチキだ、ペテンだと言って科学者たちが認めようとしない未知の力の存在を、現実に起きている現象として、多くの人々が認めることになるからです。
ただし、その現象は、アインシュタインの知らなかった現象です。ですから、ヒントになるようなものは、何も残されていません。アインシュタインが残した最後の宿題は、重力波の観測だけです。
従って、現代の天才的頭脳によって、新たな理論を構築する必要があるのです。つまり、これまでに提出されている理論とは、まったく異なる展開が必要になるわけです。それは四つの力だけでなく、5つ目の力、6つ目の力を統合する画期的な理論です。
地球人類のさらなる進歩は、そこから始まるのです。つまり、それが宇宙人類への進化の第一歩となるのです。これは、それほど画期的で、斬新なものとなります。従って、その未知の力を解明した人物には、次世代のノーベル賞が与えられるに違いありません。今の時代を超越する偉大なノーベル賞です。
ところで、オレゴンの渦の日本国内版が、関東圏にもないものかと思って探しているのですが、今のところ見つかっていません。
まだ発見されずに、密かに眠っているスポットが、どこかにあるはずです。
ご存知の方は、ぜひインターネット上に、その場所を公表してください。未知の力の早期解明につながることでしょう。
鬼虫さん検証乙です。
そして頭が電波な人久々に見た……
すごい、スゴイ。( ゚_゚;)。
アインシュタインが残した宿題が、ついに解明されましたヨ。(^-^)/~~~~。
「重力波」初の観測=アインシュタインが予言-宇宙解明の手段に・米チーム
2016年2月12日(金)6時21分配信 時事通信
↓
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/jiji-2016021200010/1.htm
これにはかなりてこずると思っていたのですが、意外に早く見つかったので、驚きました。
これで次回のノーベル賞は、決まりですね。
さて、次は、オレゴンの渦です。
ここで起きている現象を解明しない限りは、宇宙の解明には繋がりません。
もっとも最近は、テレビなどで取り上げられることも無いようですから、そもそもこの場所の存在を知らない人たちの方が多いのかも知れません。
まずは各メディアの人たちに、広く伝える必要がありそうです。(^^)/~~~~